【漢方について】
漢方薬は、じっくり・じんわり体に効くというイメージや興味はあるけれど使い方がわからないという人も多いと思います。漢方は正しく選び使用することで、効果を発揮します。漢方薬とは、天然物である生薬(薬草の根や茎、葉などの有用部分を乾燥させたものや動物由来のもの、鉱物など)をいくつも組み合わせた薬 です。そして、漢方の基本的な考え方は、人が持っている病気を治す力を高めることです。誰もがもともと持っている病気と闘い、治す力(自然治癒力)を高め、身体を整えることを基本にしています。一人ひとりの体質や病気の状態を見極めながら、最適な漢方薬を使い分けます。 当クリニックでは、漢方薬の正しい理解と知識をもって、正しい飲み方を指導しております。
【漢方治療】
漢方では、身体を流れる「気・血・水」のバランスが崩れると体調不良になると考えられています。「気」は生体を動かす基本となるエネルギー、「血」は血管を流れている成分、「水」は汗やリンパ液など体液全体を指します。漢方はこの不具合を体内バランスを整え、「気血水」の流れを正常に戻すことで治そうとする のです。そして漢方薬はすぐに効かないは誤解です。体質を診る物差しのひとつ「証」を知り、ただしい薬を選べれば特効薬にもなります。「証」は、その人が持っている病気に対する抵抗力のようなものです。体力が充実して病気に対する抵抗力が強い状態を「実証」、体力が衰えて体の機能が減退した状態を「虚 証」、その中間を「中間証」と呼びます。そしてそれぞれの「証」に適した処方を選びます。